skip to main
|
skip to sidebar
北見葉胡近況
画家で絵本作家 北見葉胡のブログです。
展示のこと色々。
|
2012年2月27日月曜日
今日で安曇野絵本館の絵本原画展は終わります。
寒い中、いらして下さったみなさま、ありがとうございました。
今度は3月1日〜5月7日まで、清里にある美術館「えほんミュージアム清里」で巡回展示いただけることになりました。
又4月19日〜5月1日まで、秋田のギャラリー杉で猫展に参加します。版画作品を出品いたします。
詳細は
こちら
。
と
仕事のことばかりでなく
ブログを更新してみようと思い始めた。
たとえばこんなの↓
「ま!このたま、ちょっと大きいわね」
未来へ旅する者
|
2012年2月26日日曜日
京橋のギャラリーGalerie Or・Terreグループ展に参加します
(日程は
こちら
)。
タブローは印刷の心配なく様々な色を使えるのが有り難い。
制約がないので気ままに描ける、これも有り難い。
反面絵本や書籍も好き。
印刷や流れや見せ方など苦労はたくさんあるけれど、
出来上がったときの嬉しさは格別で愛おしい。
絵本「あかずきん」はやっと色校正が終わって
3月7日に見本ができてくる・・楽しみ(^-^)/ 。
どちらも私にはかかせないのだと改めて思う。
グループ展は、以前載せた素描と以下の油彩↓の2点出品します。
未来へ旅する者
「あかずきん」のこと
|
2012年2月15日水曜日
あかずきん(那須田淳:訳、岩崎書店:刊)の色校正進行中。
自分でデータを濃いめに修正したとはいえ、原画の色とだいぶ違う。
でもぱっきりしてて良いかと思い、微調整で完成させる方向。
しかし今回の悲劇↓
油絵の具が乾かず原画を重ねるとその都度くっつき、取る時「ばりばり」って怖い音立てて少しずつ絵の具が剥がれていくのでした。
もし原画展をすることになったら、完全復元できるのかな?ってくらいの激しい損傷 (;_;)
いいかげん油絵で描くのは辞めた方が良い・・と毎回思う。
これからおばあさんの所にケーキを届けにいく赤ずきん(本文の一部)
北見葉胡公式サイト
ピンポイントグループ展
|
2012年2月6日月曜日
ピンポイントギャラリー企画展に参加します。
今年のテーマは「ナンセンスお伽話」。
アリスを描く人多いかなと思いつつ
(宇野亜喜良さんのDMもアリス。素敵です☆)
「不思議の国のアリス」を描きました。
以前、挿絵で描いた構図が気に入っていたので、
それをタブローとして描き直しました。
※展覧会詳細は
こちら
にアップしました。
Alice In Wonderland
テーブルに瓶を置いてる小さい人は誰?
こたえ(瓶を置く役の人)
素描?
|
2012年2月1日水曜日
京橋のギャラリーOr・Terre企画
「素描と小品」を描くグループ展に参加します。
ところで素描って?
まあ、わからないなりに描いてみたらこんなことに↓
初めて描いた=素描って楽しいヽ(^。^)ノ
この素描をもとにこれから小品描きます。
未来へ旅する者 :素描
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )
書籍
イベント
絵本
雑感
雑誌
書籍
情報
展示
Archive
►
2025
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2024
( 10 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 2 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 3 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2023
( 12 )
►
11月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
7月
( 2 )
►
6月
( 2 )
►
5月
( 2 )
►
4月
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2022
( 6 )
►
12月
( 1 )
►
9月
( 1 )
►
8月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2021
( 10 )
►
11月
( 3 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2020
( 4 )
►
10月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
3月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2019
( 4 )
►
11月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
3月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2018
( 12 )
►
12月
( 2 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 2 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 3 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 2 )
►
2017
( 9 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 2 )
►
9月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
2月
( 3 )
►
1月
( 1 )
►
2016
( 8 )
►
10月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 3 )
►
2015
( 44 )
►
12月
( 3 )
►
11月
( 5 )
►
10月
( 4 )
►
9月
( 6 )
►
8月
( 4 )
►
7月
( 10 )
►
6月
( 3 )
►
5月
( 2 )
►
4月
( 3 )
►
3月
( 2 )
►
1月
( 2 )
►
2014
( 25 )
►
12月
( 5 )
►
11月
( 3 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
6月
( 5 )
►
4月
( 2 )
►
2月
( 2 )
►
1月
( 5 )
►
2013
( 35 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 4 )
►
10月
( 5 )
►
9月
( 2 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 4 )
►
5月
( 5 )
►
4月
( 5 )
►
3月
( 5 )
►
1月
( 2 )
▼
2012
( 36 )
►
12月
( 2 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 5 )
►
6月
( 3 )
►
5月
( 2 )
►
4月
( 2 )
►
3月
( 7 )
▼
2月
( 5 )
展示のこと色々。
未来へ旅する者
「あかずきん」のこと
ピンポイントグループ展
素描?
►
1月
( 5 )
►
2011
( 31 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 3 )
►
10月
( 3 )
►
9月
( 4 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 4 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 3 )
►
3月
( 4 )
►
2月
( 4 )
►
1月
( 2 )
►
2010
( 24 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 3 )
►
8月
( 2 )
►
7月
( 4 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 2 )
►
4月
( 3 )
►
3月
( 6 )
►
1月
( 1 )